音楽について
2003年3月22日え〜音楽キライになりました。
ジャズ研に演奏しに行ったんですよ。
そしたら僕よりもわかいピアノの男やサックスの女の子
がいてもうイヤになっちゃいますね。
うまい人っていうのは。
一緒に演奏をすると、自分の惨めさを
ツキツキ突かれている感じです。
だから音楽でメシ食っていける人を
ホント尊敬します。
僕にはムリです。僕は1番でいたいんです。
1番じゃなきゃダメです。
オンリーワンだけじゃあダメなんです。
1番になれそうにもないものに
「楽しければいい」
はと人生を賭けるのは、ムリ、です。
僕は昨日やはり悟りました。
人間は時に上を見て希望を語るが、
それ以上に下を見て、優越感に浸り、人を見下して
自分を安心させている汚い動物なんだと。
そうでないと反論する人は幸せでしょう。
僕はとにかく自分を慰めるのに
周りのダメな友達とかを思い出して
「あ〜おれはまだマシや」とか思う汚い人間です。また理想論にあるように
「昨日の自分と比べて、今日の自分がどうであったか」
という方法も使いますが、それは効力薄いです。
正論ではないものが真実だとしたら。
世の中、
これがごっちゃになっている気がします。
ジャズ研に演奏しに行ったんですよ。
そしたら僕よりもわかいピアノの男やサックスの女の子
がいてもうイヤになっちゃいますね。
うまい人っていうのは。
一緒に演奏をすると、自分の惨めさを
ツキツキ突かれている感じです。
だから音楽でメシ食っていける人を
ホント尊敬します。
僕にはムリです。僕は1番でいたいんです。
1番じゃなきゃダメです。
オンリーワンだけじゃあダメなんです。
1番になれそうにもないものに
「楽しければいい」
はと人生を賭けるのは、ムリ、です。
僕は昨日やはり悟りました。
人間は時に上を見て希望を語るが、
それ以上に下を見て、優越感に浸り、人を見下して
自分を安心させている汚い動物なんだと。
そうでないと反論する人は幸せでしょう。
僕はとにかく自分を慰めるのに
周りのダメな友達とかを思い出して
「あ〜おれはまだマシや」とか思う汚い人間です。また理想論にあるように
「昨日の自分と比べて、今日の自分がどうであったか」
という方法も使いますが、それは効力薄いです。
正論ではないものが真実だとしたら。
世の中、
これがごっちゃになっている気がします。
コメント