久しぶりなので何か書こう
2002年12月18日え〜と、
最近ますますギターにのめりこんでおります。
音楽家の中には
「ピアノとはセッションしたくない。
あれはあくまでもハーモニーの楽器だ。
しかし、ギターはメロディ楽器だと思う」
という人がいる。
それを聞いて「あ〜そうなんや〜」
と適当に思った。
自分で弾いていて、コードとかメロディとか
別にどっちでもええんとちゃう?
という気持ちがある。
だってメロディに1音くっ付けたら
それはコードっぽくなるし、
逆にコードメロディなんかは
ハーモニーの美しさというよりも
メロディの美しさのウラで
「なんかある」
程度のモンでしかないからだ。
まぁやればやるほど音楽は答えてくれる
のが素晴らしい。
「あうっ」っと演奏中にミスをしたら
それはギターがミスをしたのではなく
自分自身がミスをしたのだ。
演奏で自由になるためには
日々の多くの時間を犠牲にしなければならない。
自由のウラにはいつも犠牲がある、とおもう。
最近ますますギターにのめりこんでおります。
音楽家の中には
「ピアノとはセッションしたくない。
あれはあくまでもハーモニーの楽器だ。
しかし、ギターはメロディ楽器だと思う」
という人がいる。
それを聞いて「あ〜そうなんや〜」
と適当に思った。
自分で弾いていて、コードとかメロディとか
別にどっちでもええんとちゃう?
という気持ちがある。
だってメロディに1音くっ付けたら
それはコードっぽくなるし、
逆にコードメロディなんかは
ハーモニーの美しさというよりも
メロディの美しさのウラで
「なんかある」
程度のモンでしかないからだ。
まぁやればやるほど音楽は答えてくれる
のが素晴らしい。
「あうっ」っと演奏中にミスをしたら
それはギターがミスをしたのではなく
自分自身がミスをしたのだ。
演奏で自由になるためには
日々の多くの時間を犠牲にしなければならない。
自由のウラにはいつも犠牲がある、とおもう。
コメント