吉本バナナ
2002年7月7日最近吉本バナナの「N.P」たるものを読んでます。
結構おもろい。
もちろん「キッチン」は読んだ。
イタリア人の女の子が「吉本バナナ好き」
て言った時はびっくらこいたよ。
結構海外でも有名らしい。
僕の文章は何気に彼女を意識してます。
まぁ似てないけどね。
なんかポワ〜ンとした感じ?
それが気に入ってます。
最近、作家の文章って「SEXと暴力」が多い。
これは、う〜〜ん、おもしろくない。
僕チンは、
何気に日常に落っこちている
悲しみ とか 不安 とかうれしさについて語り
たいのだよ。
暴力もまぁ
することあるけど、それはホントの自分なのだろ
うか、と思うし否定したいね。そんな自分は。
昨日の「王様のお夜食」で
恋人を「振るのがいいか」「振られるのがいいか」
たる議論をしていた。
僕チンはただかわいい子が見たいだけで
深夜1:50まで起きてるのだよ。
根性あるね。
私の好みは湯原麻利絵ちゃんと小川エリカさん
です。
タイプです。あんま派手じゃないけどかわいい子。
でも、つきあったら結構振り回されそう。
僕の恋愛活動はそんな感じなのです。
僕は恋愛についてはかなり「ついてる人」です。
クラスの学級委員のようにかわいくて
人気のある人から好かれます。
でも、そうゆひとはたぶん
「リードしたい人なんだろうね」
だから僕チンと一緒にいると「リードできる」
というひらめきが彼女たちを突き動かすのでは
ないでしょーか。
だから、なんか知らないけど、クラスでかわいい子
と絶対仲良くなれる僕の運は大切に
したいです。
でも、だからと言って恋愛で満足できるかと言うと
そーでもない。
恋愛=おまけ なんだな。きっと。僕には。
本気になれない。
だって人の心なんて ところてん だもの。
僕は確証が欲しいんだよ。
「これだ!!」っていう。
ぼくは恋愛にそれを求めないよ。
物理なんか好きだよ。だから。
答えがあるからね。
答えがないと、飛行機は飛ばない。
語学も好き。
必ず答えがある。
韓国人のキム先生の言っている韓国語のほう
が絶対に僕が本で学ぶ「それ」よりも正しい。
100%正しい。だから好き。
ちなみに音楽も好き。
「いい響き」にはかならず法則がある。
拍の表とかに、コードの主要な音が来る。
こういう研究を、自分で譜面書いて勉強
するのは楽しい。
音楽には答えがある気がする。
でも音楽を仕事には僕はしない。
だって僕には才能がないもの。
エジソンの言った言葉
「天才とは99%の努力と1%のひらめきである」
これウソらしいよ。
間違えて記者さんが解釈しちゃったらしい。
エジソンはこんな事は言いたくなかった。
本当はに言いたかった事は、
「1%のひらめきがなければ、99%努力しても
無駄である」
らしい。
エジウソンに乾杯♪
おまけ/〜〜〜〜
あ、今フジアナの福井さんが27時間テレビの
ニュースの中で面白いこと言った。
:「先日、大阪で路上で殺された19歳の女性に
関する事件で、犯人の男の似顔絵が公開されました。
犯人は、短髪で眉毛が濃く、20歳から20歳
までの男性と見られています。」
じゃあ犯人は20歳なんだね。
コメント