今日は死んだ。

2002年6月24日

今日は図書館で勉強してました。
朝から夜まで、ず〜と座ってました。
隣りの席に女の子がいて、もしも僕の事をず〜と見ていたら
「なんでこの人、ウンウン唸ってるのかしら」
と思うでしょう。

そうです。僕の顔は勉強しながらまさに断末魔の叫びのような顔をしていたのです。
●理由その?
 10時間も座っていて、でもやらなきゃいけない状況によるストレス。
●理由その?
 ハラ壊してたから。

どうでしょう。
たぶん?なんじゃないかな。
おなかがピーピーだったのよ。ほんとに辛い。
勉強に疲れて、さぁ〜寝よう と思うとピー。
さぁ弁当買いに行こう と思うとピー。
でも、じゃあ便所行っとく? と思うとピーではない。
おまえ バカにしてんのか?
おれはおもちゃか?
ほんとにオレはロボットみたいだった。

でもさ、トイレで「大の方」行ってピーのときって
なんか今までの悪行をわびたり後悔したりしませんか?
オレだけなのかなぁ。
「あ〜なんでこんなに辛いんだ。神様〜」とか。
おれはします。
っていうか、しました。今日。

また和式って辛いね。
よく子供のころ「おなかいたい」っていうと
家の母親は「しばらく座ってれば?」
と優しい言葉をかけてくれるのです。それこそ必ず。お約束。
それこそロボットのように。

でも和式って座ってられないよ。
おれはヤンキー座りができるのよ。
ちなみにうちのオヤジとアニキはできません。
母ちゃんと僕はできます。
ちなみに家のオヤジとアニキは耳クソがトロトロです。
母ちゃんとオレはカサカサです。これは遺伝でしょーか?

だから、
オヤジ=はげ=アニキ。
母ちゃん=ふさふさ=オレ。
という「連立2次カミノケ方程式」が成り立つと思うんですけど。。。これは20年後に解がわかります。
「今、解け」といわれても無理。

んで横浜国際競技場のトイレは4割が「和式」らしい。
韓国は全ての競技場みんな「洋式」にしたらしい。でも横浜はちゃんと「マーケティング」したらしい。
「人の座った便座に座りたくない人もいまして。。。」だとさ。

んー、でもさー、それ質問の仕方が悪かったんじゃないの?
「和式と洋式どっちがいいですか?」
って聞いちゃダメだよ。そりゃ日本人は半々になるんじゃないの?
そーじゃなくて

「こんどのW杯に向けて競技場作るんですけど、外国の方は「洋式」を好まれるんですが、横浜の競技場は全部洋式にしチャまずいですかね?」

のほうが良くない?
やっぱ作る側が「こうしたい!」って思おうよ。
人が言ったから。ってのを気にし過ぎではないのか?ニッポン。

昨日の「GET SPORTS」でいい事言ってた。
次期日本代表監督には
「日本のサッカーはこうです。あなたはできますか?」
といわなければダメだ、と。
なるほどね。たしかにそうかも。

ジーコにお任せ。
岡ちゃんにお任せ。
ドゥンガにお任せ。

それではダメだよ。やっぱり。
それでは4年後に「最強日本」を作るためにはどうしたら良いのか。
おれはやっぱり「攻撃」だと思うぞ。
中西哲夫がいい事言ってた。
「中田、小野、中村俊輔の中盤を見てみたい」と。
「テストをしてみてもいいのではないか」と。

あ〜、あの加藤あいの「何とかカト」っていうCM好きよ、結構。性格悪そうだけどあ〜いうのにはまっちゃうのよね。自分は。
んで、話し戻って、
俺も見てみた〜い、と思う。
ついでに三都州の左サイドバックも。
中村俊輔のFWもぜひ試して欲しい。

っていうかこんどはフツーの人を監督にしましょうね。トルシエバカだし。あいつ使えない。
フツーじゃない。
「新しい人にもチャンスを与えたい。」
バカか。お前。
ホント問い詰めたいよ。オレがフランス語で問い詰めたい。教科書片手に小一時間問い詰めたい。
でも選手のモチベーションが下がってたらしいけど。。。。

とにかくオレは将来韓国に行くことになった時に
「おい、あそこにいるのはベスト16で負けた日本人だぜ。」
って韓国語でチョン野郎が言ってるのを聞けるくらいになりたい!!
こんな理由でいいんでしょーか?
とにかく明日はテストです。

1時間目 対スペイン(ホーム)
2時間目 対スペイン(アウェイ)
3時間目 対韓国
4時間目 対ドイツ

なので最初のホーム第1試合目がとにかく大事。
ここを最低でも「引き分けの勝ち点1」は欲しい!!(勝ち点ってなんだよ)

でも一番の注目はやっぱり3試合目の対韓国だね。
これはかなりの接戦になる模様。
なぜなら勉強してないから(爆)

とにかく先制点を取れれば、すかさず秋田投入を考えてます。訳わかんなくなったのでやめます。
おやすみなさい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索