02フランス=94イタリアの証明をせよ。(2003年東大入試)
2002年6月6日結局勝ち残ってくるのはフランス。
のはず。
状況がかなーりアメリカ大会のイタリア代表に似ていると思った輩も多いのでは?
そうです。彼らイタリア代表は、奇跡のグループリーグ突破以降、ロベルトバッジョの復活で
準優勝まで行ったのだ。
今回のフランス代表=94イタリア代表の証明をしてみよう。
(証明1)
まずは数学的帰納法より
N=0、1で
94イタリア、02フランス共に
・初戦で0−1で負け。
・2戦目は0−0の引き分け。
・試合中一発レッドで大ピンチ(くぅー)
イタリア:パリウカ
フランス:アンリ
これがN=nにも当てはまるから、
よって「94イタリア代表=02フランス代表」
証明終わり。
(証明2)
94イタリアと02フランス共に
1.優勝候補筆頭。
2.エースがケガ。
イタリア:ロベルトバッジョ
フランス:ジダン
3.エースのWC前評判は高かった。
より2エースとその間の角が等しいから
「94イタリアと02フランスは合同。」
よって
「94イタリア=02フランス」
が証明された。
終わり。
はーくだらねー。
結局言いたい事は「大丈夫」ってことだよ。
今度のデンマーク戦で3−0で勝てば
無条件で決勝トーナメント行ける。
ジダンが返ってくれば、3点は楽勝。
アンリ トレセゲ シセ
(=プレミア (セリエA (フランスリーグ
リーグ得点王) 得点王) 得点王)
ジダン
(神)
この攻撃陣で8点は楽勝。
話し変わって。
今日ミスチルの新譜借りてきましたよ。
あーあと「I’ll be」が聞きたかったから、
DISCOVERYも。
この曲、詩がいいね。
今日はゾウ 明日はライオンってな具合に
心はいつだって捕らえようがなくて
そんでもって自由だ
ってのが気に入った。お気に入りに追加だ。
良い歌ってのはいいね。励まされるよ。
この桜井君ほど自分をさらけ出せる音楽家
って今いるかな?
桑田圭祐だって自分の事ではないような気が
する。。。ガクト??はぁ??って感じ。
昔は尾崎豊がいたけどね。
同じ時代に2人は要らないって事で、
尾崎が死んじゃったから、桜井が出てきたのかも。
運動量保存の法則だ。
とにかく音楽は素晴らしいなー。
いい歌はホンといい。ダメなのはホントダメ。
いい歌だけを聴きましょう。
今度は「ミスチル=マイルスデイビス」の
証明でもしてみます。
それでは。
のはず。
状況がかなーりアメリカ大会のイタリア代表に似ていると思った輩も多いのでは?
そうです。彼らイタリア代表は、奇跡のグループリーグ突破以降、ロベルトバッジョの復活で
準優勝まで行ったのだ。
今回のフランス代表=94イタリア代表の証明をしてみよう。
(証明1)
まずは数学的帰納法より
N=0、1で
94イタリア、02フランス共に
・初戦で0−1で負け。
・2戦目は0−0の引き分け。
・試合中一発レッドで大ピンチ(くぅー)
イタリア:パリウカ
フランス:アンリ
これがN=nにも当てはまるから、
よって「94イタリア代表=02フランス代表」
証明終わり。
(証明2)
94イタリアと02フランス共に
1.優勝候補筆頭。
2.エースがケガ。
イタリア:ロベルトバッジョ
フランス:ジダン
3.エースのWC前評判は高かった。
より2エースとその間の角が等しいから
「94イタリアと02フランスは合同。」
よって
「94イタリア=02フランス」
が証明された。
終わり。
はーくだらねー。
結局言いたい事は「大丈夫」ってことだよ。
今度のデンマーク戦で3−0で勝てば
無条件で決勝トーナメント行ける。
ジダンが返ってくれば、3点は楽勝。
アンリ トレセゲ シセ
(=プレミア (セリエA (フランスリーグ
リーグ得点王) 得点王) 得点王)
ジダン
(神)
この攻撃陣で8点は楽勝。
話し変わって。
今日ミスチルの新譜借りてきましたよ。
あーあと「I’ll be」が聞きたかったから、
DISCOVERYも。
この曲、詩がいいね。
今日はゾウ 明日はライオンってな具合に
心はいつだって捕らえようがなくて
そんでもって自由だ
ってのが気に入った。お気に入りに追加だ。
良い歌ってのはいいね。励まされるよ。
この桜井君ほど自分をさらけ出せる音楽家
って今いるかな?
桑田圭祐だって自分の事ではないような気が
する。。。ガクト??はぁ??って感じ。
昔は尾崎豊がいたけどね。
同じ時代に2人は要らないって事で、
尾崎が死んじゃったから、桜井が出てきたのかも。
運動量保存の法則だ。
とにかく音楽は素晴らしいなー。
いい歌はホンといい。ダメなのはホントダメ。
いい歌だけを聴きましょう。
今度は「ミスチル=マイルスデイビス」の
証明でもしてみます。
それでは。
コメント