だるい。

2002年5月27日
えーと・・・
今日はなんか書く事あったかなぁ。


普通、「考えてから書けよ!」って感じですか?
でもいいのです。僕はこんな感じが好きなんです。
「文間を読め」だよ。
君。わかるかね?

えーと、とりあえず明日学校があるのが大変そうだ。1限から6限まであるからなぁ。朝から夜までだ。おっと、大事な事忘れてた。
明日、公務員試験申し込み受け付け最終日じゃん!!まだ書いてない。決めてない。勉強してないの3拍子。ワルツ状態ですよ。奥さん。
とりあえず今から申し込み用紙書きます(^^)

えーと何か内容あるものにしなければ、この日記を。わかんないから、好きな音楽について書こう。

自分、ミスチル好きです。
前は「深海」っていう自殺しそうな感じが好きでした。そんでその後、彼らは1年間音楽活動休止しましたよねぇ。

その理由が
「ミュージシャンにも、サラリーマンのように夏休みがあっても良い。」という自己中な理由です。
そして復帰一回目のMステでタモさんから
「普通なら消えてるよ(^^)」
って言われていたのが印象的でした。

何で好きかって理由になってないっすね。
なんか音楽も桜井さんも自然体で素敵なんです。

まず音楽的には、
難しい事は言えませんが、音楽というものは
絶えず進化する必要があります。
ミスチルは進化してるから好き。

特に僕は飽きやすいです。
最近のJポップ聞きません。
浜崎あゆみ、モー娘。、ケミストリー、グレイetc
すべて飽きます。
コレは多分、音楽勉強してないんでしょう。
つまりはなめてますよ、音楽を。
なめられたもんは聞けませんよ。
聞けたもんじゃない。

才能無い人は、やるもんじゃない。
音楽なんて自由じゃない。
音楽なんて感覚じゃない。
音楽なんて不良じゃない。
音楽は技術職だ。
音楽は学問だ。
音楽は物理だ。
音楽は波動方程式だ。

ポップでも対位法・和声学・ジャズもやりましょう。無駄にはなんないですよ。
ギターでじゃかじゃかして、鼻歌なんてもう古い。
そんななんじゃいい歌できっこない。
コードとメロディの関係わかんないで
何が音楽だ!!

「おれら、ロックなんで。」

だとぉう??
おまえらなめんじゃねー。ロックってのは、
ロックてのは、ロックてのはなぁー
ジェフベックをロックって言うんだ。
ジミヘン聞いて感動するか?
「マシンガン」聞いて泣けるか?
自分が水田歩いてる感覚起きねーか?

感動しねーなら、泣けねーなら
辞めちまえ音楽なんて。くそ野郎!

失礼しました。(ハァハァ)
全く誰に向かって言ってるんだか。

あーミスチル話が。。。。
それで、結論的には多分桜井さんは勉強家なのではないでしょうか?
多分クラシックとか好きなはず。
ジャズとか好きなはず。
勉強して無いとできない。
ミスチルの音楽は、聴いていて飽きない。
感動する。気持いい。ありがとう。

あと人物的に。
桜井さんの考え方が好きです。
「ミュージシャンは、スポーツ選手よりも
楽してる。もっとストイックになってもいいはずだ。」って言ってた。

これはわかる。
ピアノの練習も一日12時間やったら、かなり
自分の中入り込んでいって、あぶない一歩手前まで行きます。
でもコレを続けるって結構大変だ。
女の子とホテル行ってもいい歌書けない。
部屋に閉じこもらないといい曲書けない。
あー孤独。
何で天才って死ぬんだろう?
ジミヘンとかジャコとか。

まぁいいや。とりあえずジミヘン聞こう。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索