やっと3日目。

2002年5月21日
う〜ん、このまま3日坊主にならないようにしたいものです。


今日は1限から6限まで授業ありました。

は〜死んだよ。まじで。
8時から6時までだもんな〜。
 
 でもクラスの人の話を立ち聞きしたら(←あくまでただのクラスメートです。知り合いでもないな。私は今友達ゼロキャンペーン実施中なので)、
「7時からサークルなんだ〜」とか言ってた。
スゴイ!こいつら12時間以上働いてやがる。いや自分にとっては勉強=働くですよ、もう。

昨日は6時間しか寝られなくて(普通の人には十分だよね)一日眠かったです。こんなんで社会人やっていけるのか??と思ったけど、まぁ何とかなるでしょー。うん。

 そこで今午後8時にもかかわらず、布団入りました。巨人VS阪神見たかったけど、阪神勝ってたし〜♪大丈夫、と思って布団入って、何回目だ?わからないけど吉本バナナの「キッチン」をまた読み返しました。

そしたら、「ヤベっ!!今日日記書いてない!?」
ということに気づき、布団から飛び起きて今PCに向かっているところであります。

なんかに集中しちゃうと眠気って消えるよね〜確か。それを狙ってます。
いま微分積分しなきゃいけないとしたら寝ます。速攻。でもPCってなんとな〜く、だらだら〜と集中しちゃうんだよね。このまま11時まで起きてタイです。いや、起こしててくれ神様。空から眠くなる粉かけないで〜。

え〜と何書こうとしたんだろー?

そうだ!微分積分はいいんだけど、明日の一限がドイツ語でしかもテストだった。別にイーけど。
1から100まで書けるようにだってさ。何とかなるだろ、そんなもん。眠いときにやったってショーがないさ。

そういや、今日も学校行くまで1時間かかったんだよね〜。マジでかかりすぎ。頼むよ〜。
空いてたら30分なのに。山道で片道一車線、たまに農作業の車が自足30キロ、いや時速だな、での〜んびり通行止めします。そうなったときにイラツクあなたは田舎ではやって行けません。
自分は克服しました。そーゆーの。

ポジティブに考えるといいですよ。フロントガラスじゃなくて、サイドガラス見てみるんですよ。山の景色とか緑の濃淡とかそーゆーのが、拝めるんです。たいしたことじゃないんだけど、あーこんなに自然って色深いんだ〜て思いますよ。

そういや、だから最近抽象画のほうが好きかも。
だって印象派?は、自然の色に勝てッこないんだからさー。ピカソとか良いよね〜。ジミーちゃんとかも何気に好きかも。

あー、書き足りねぇー!!とか叫びたいけど、あっという間に1000文字超えました。
自分小説家に向いてるかもしれないです。原稿用紙100枚くらいかけるかも。ッていうかどんどん脱線してるからねぇ(^^)あはは。

っていうかまた浮かんじゃったんだけど。。。
そーいやーシュウカツで作文って出るとうれしかったなー自分にとっては。楽ショーだった。っていっても自分の中だけだけど(^^)添削する人は大変だな、こりゃ。実際NHKのエントリーシートで落ちたし。でも日経新聞(これ実名出してもいいのか??
はなはだギモン)で筆記とおって面接行けたのはうれしかったなー。最後の14人に残れただけでもヨカッタっす。

でもその日経のときの作文でもソーダけど、やっぱり面接官とかも真面目な内容好むよねー。おれも大学での研究を書いたのは日経のみ。朝日とかは人生観を書いた。自滅です。撃沈です。タバコを○ぼろライトからフツーの○ぼろのニコチン濃いのに変えました。その日、ヤケ吸いしました。

面接とかでも「おれの人間性をわかれよ!!」って行くと、大体失敗してた。逆に「あー面接なんかじゃわかんないや。とにかく一歩引いて、親しき中にも礼儀ありで行こう。」ってのは受かったな、結構。事実、向こうがスルーパス出してもあえてシュート打たなかった。ミスターパスマンになってた。
昔の日本代ヒョーみたいだ。「そこ、打てよ!!」
みたいな。

というわけで、眠気消えました。ありがとう。おかげさまで。イヤ〜ヨカッタ。
ギターで、グリーンドルフィンでもつま弾きながら、巨人阪神の藪好投を見守り、そして且つ明日のドイツ語テストに向け、1から100まで数えながらあと3時間無駄に過ごす所存です。それではまた明日。っていうーか1700文字。。。。。。

p。S
この日記お気に入りしてくださったミーさんとミアナさん、ありがとー。これからもよろしくね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索